当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

転職を意識したらまずやること!40代スキルなし資格なしでもできるキャリアの棚卸しのやり方

転職を意識したらまずやること!40代スキルなしでもスキルを見つけられる「キャリアの棚卸し」 40代転職の職務経歴書・履歴書

お世話になっております。
40代でスキルなし資格なし未経験で初めての転職をした四転五起(よんてんごき)のよんてんでございます。
本日は、先日お問い合わせいただきました【40代の転職を意識したキャリアの棚卸し】についてお伝えしたく、ご連絡を差し上げました。

40代に差し掛かると、キャリアの棚卸しが必要になることがあります。これまでの職歴やスキルを見直すことで、自分を再評価し、転職を含む将来のキャリア戦略を明確にできます。しかし、なぜこの時期に棚卸しが重要なのか、そして具体的にどのような効果があるのでしょうか?この記事では、40代でキャリア棚卸しを始める理由とその重要性を解説し、棚卸しを通じて得られる具体的なメリットや今後のキャリア戦略の立て方について詳しくお伝えします。

よんてん
よんてん

先に一般的な「しっかりしたキャリアがあるビジネスマンの棚卸し」について解説し、記事後半からは本ブログのメインユーザーである「(過去の私のような)40代スキルなし資格なしの転職希望の方」に向けた内容を解説します。不要な方は前半は読み飛ばしていただいて結構ですよ。

40代でキャリア棚卸しを始める理由とその重要性

40代は、キャリアの岐路に直面することが増え、自然と自分のこれまでの実績やスキルを振り返る必要が生じます。キャリア棚卸しを行うことで、自分が何を成し遂げ、どんなスキルや経験を持っているのかを再確認できます。これは、転職やキャリアチェンジだけでなく、現在の職場での自己評価や昇進にも直結します。現在転職検討中の方でも、キャリアの棚卸しを行ったことで現職にとどまる決断をするかもしれんし、それはそれで素晴らしい決断。いずれにせよ、自分の強みや弱みを把握し、将来のキャリア戦略を立てることが非常に重要です。

キャリアの停滞を感じたら始めるべき「キャリア棚卸し」の具体的なメリット

もしキャリアに停滞感を感じているなら、キャリア棚卸しを始める絶好の機会。このプロセスを通じて、過去の実績を振り返り、自分の強みや改善点を明確にすることができます。

キャリア棚卸しを行うことで、現状の課題やキャリアの方向性を再評価でき、新たな目標設定が可能になります。これは、自己肯定感を高め、停滞感を打破する一助となるでしょう。

リストラ・転職の準備に欠かせない!40代からのキャリア棚卸しとは?

40代でのリストラや転職の準備にも、キャリア棚卸しが有効。具体的には、「どのスキルが現在の転職市場で通用するのか?」や「どんな業界・職種が次のキャリアステップとして適しているのか?」を棚卸しを通じて見極めます。

リストラのリスクを感じた時や、転職を真剣に考え始めた時に、このプロセスを行うことで、自分の市場価値を再確認でき、転職活動の戦略を立てる基盤が整います。また、キャリア棚卸しを通じて得たデータは、履歴書や職務経歴書の作成にも大いに役立ちます。具体的な実績やスキルを具体例として盛り込むことで、採用担当者に強い印象を与えることができるのです。

さらに、キャリア棚卸しを行うことで、自分が次に目指すべきキャリアの方向性を明確にし、リストラ後の不安を軽減することができます。この準備があるかないかで、次のキャリアへのスムーズな移行が決まると言っても過言ではありません。

よんてん
よんてん

転職を検討されている方にとってキャリアの棚卸しとは履歴書、主に職務経歴書の素材・材料と考えてもらって結構です。良い職務経歴書作成のためにもしっかり棚卸しをしましょう!

棚卸し前に知っておきたい!40代で市場価値を高めるスキルとは

40代でキャリアを見直す際、特に意識しておきたいのが「市場価値を高めるスキル」です。年齢が進むにつれて、企業が求めるスキルセットも変わり、特に40代においては、専門的なスキルと経験がより重視される傾向にあります。たとえば、デジタル化が進む現在のビジネス環境では、ITリテラシーやデジタルマーケティングのスキルが高く評価されます。

具体的には、40代の方が持っていると強みとなるスキルとして、「プロジェクトマネジメント」「データ分析」「人材育成」の3つが挙げられます。これらのスキルは、組織全体を俯瞰し、適切な戦略を立てる力が求められるため、40代の経験豊富な人材に最適です。市場価値を高めるためには、これらのスキルを磨き、さらにそれらをどのように活用できるかを具体的に棚卸ししておくことが大切です。

資格がなくてもOK!40代でキャリアを再構築するための3つのスキル

資格がなくても、40代からキャリアを再構築することは十分に可能です。ここで特に重要となるのが、「コミュニケーションスキル」「問題解決能力」「リーダーシップ」の3つのスキルです。

  1. コミュニケーションスキル:どの業界でも必要とされるスキルであり、40代の豊富な社会経験が強みとなります。特に、チームリーダーやプロジェクトマネージャーなどの役割では、このスキルが欠かせません。
  2. 問題解決能力:経験に裏打ちされた問題解決能力は、40代の大きなアドバンテージです。企業は、複雑な問題に直面した際に冷静に対処できる人材を求めています。このスキルを活かすことで、未経験の分野でも活躍の場が広がります。
  3. リーダーシップ:組織を導くリーダーシップは、年齢とともに磨かれるスキルです。チームのモチベーションを高め、目標達成に導く力は、40代のキャリア再構築において非常に重要です。

これらのスキルは、資格がなくても自分自身の経験と努力で十分に身につけられるものです。キャリア棚卸しを通じて、これらのスキルをどのように活かせるかを具体的に考えることで、新たなキャリアの可能性が広がります。

40代のキャリアを最大化する棚卸しのステップバイステップガイド

40代でのキャリア棚卸しは、今後のキャリアを最大限に活かすための重要なプロセスです。ここでは、効果的に棚卸しを行うための具体的なステップをガイドします。このステップを踏むことで、自分の強みや市場価値を再確認し、キャリアアップのための行動を明確にすることができます。

第1ステップ:過去の実績を振り返り、強みと弱みを可視化する方法

まず最初のステップは、これまでのキャリアを振り返り、自分の強みと弱みを可視化することです。40代ともなると、さまざまな経験を積んできたことでしょう。ここで重要なのは、具体的な実績や成果をリストアップすることです。

たとえば、過去に担当したプロジェクトで売上を20%向上させた経験がある場合、それはあなたの強みです。また、リーダーシップを発揮してチームをまとめ上げた経験も貴重な強みとなります。反対に、スキル不足や対応に苦労した経験があれば、それは今後のキャリアにおいて補完すべき弱みとして認識しましょう。

よんてん
よんてん

「この弱みは本当に補完する必要はあるのか」という考え方も大事ですよ。

実績を振り返る際には、具体的な数値やデータを用いるとより明確になります。たとえば、「年間3億円の売上を達成した」「5人のチームをリードし、プロジェクトを期日内に完遂した」などの具体的な事例を挙げることで、自己分析がより効果的になります。

第2ステップ:転職に向けて自分の価値を再評価する具体的な手順

次に、自分の価値を再評価するステップに移ります。このステップでは、過去の実績を基に、現在の市場でどのような価値を持っているかを見直します。市場価値を再評価する際には、現時点でのスキルセットがどれだけ需要があるかを確認することが重要です。

具体的な手順としては、まず自分のスキルや経験をリスト化し、それがどの業界や職種で求められているかを調査します。たとえば、デジタルマーケティングのスキルを持っている場合、現在の市場では非常に高い需要があるため、あなたの市場価値は高いと言えるでしょう。

さらに、転職エージェントやオンラインの求人サイトを活用して、自分と同じような経験やスキルを持つ人がどのような条件で採用されているのかを調べてみてください。これにより、現実的な年収やポジションの目安が分かり、自分の市場価値を具体的にイメージすることができます。

また、自分の価値を高めるために追加で習得すべきスキルや資格も明確にしましょう。例えば、データ分析やプロジェクトマネジメントの資格取得は、40代からでも市場価値を大きく向上させることができます。

第3ステップ:市場価値を高めるために40代が今すぐ取り組むべきアクション

最後に、40代の市場価値をさらに高めるために今すぐ取り組むべきアクションを考えます。このステップでは、具体的な目標を設定し、実行に移すことが重要です。

まず、自己投資を惜しまずにスキルアップを図りましょう。たとえば、オンライン講座や夜間学校に通い、新しいスキルを身につけることは、キャリアの幅を広げるための有効な手段です。また、現在の職場でリーダーシップを発揮する機会があれば、それに積極的に挑戦することも価値があります。

さらに、ネットワーキングも欠かせません。40代でのキャリアアップには、同業界や異業界のプロフェッショナルとのつながりが大きな力になります。セミナーなどを活用し、人脈を広げることで、新たなチャンスを見つけやすくなります。

実際に市場価値を高めるためには、アクションプランを明確にし、それを着実に実行することが鍵です。目標達成のためには、毎月の進捗を確認し、必要に応じてプランを修正する柔軟さも持ち合わせることが大切です。このようなアプローチを取ることで、40代のキャリアをさらに飛躍させることが可能となります。

キャリア棚卸しの次のステップ!40代からの転職戦略と行動計画

キャリア棚卸しを終えた後、次に重要なのは、具体的な転職戦略と行動計画を立てることです。40代だからこそ、慎重に戦略を練り、行動に移すことがキャリアアップの鍵となります。ここでは、キャリア棚卸しで得た情報をもとに、どのように効果的な転職を実現するかについて解説します。

40代で成功する転職のコツ:キャリア棚卸しを活かした効果的な自己PR

40代での転職成功の秘訣は、自分の強みを的確にアピールすることです。キャリア棚卸しで明らかになった実績やスキルを活かし、効果的な自己PRを作成しましょう。具体的には、過去の成功事例を基に、自分がいかに価値を提供できるかを明確に伝えることが大切です。

例えば、「前職でリーダーとしてチームの売上を30%増加させた経験があり、再現性の高い手法を用いたので、今後も同様の成果を期待できる」といった具体的なエピソードを盛り込むことで、採用担当者に強い印象を与えることができます。また、自分の強みを企業のニーズと結びつけることができれば、さらに効果的です。

さらに、40代ならではの経験と成熟した判断力を強調することも重要です。「過去に多くのプロジェクトを管理し、困難な状況でもチームを成功に導いた」といった実績をアピールすることで、若手にはない独自の強みを示すことができます。

キャリア棚卸し後に選ぶべき最適な転職エージェントとその活用法

キャリア棚卸しを終えた後、次に取り組むべきは、最適な転職エージェントを選ぶことです。40代の転職に強いエージェントを見つけることは、スムーズで効果的な転職活動の鍵となります。選ぶ際には、以下のポイントを押さえておきましょう。

まず、40代以上の転職に特化したエージェントを選ぶことが重要です。例えば、管理職や専門職に特化したエージェントや、ミドルシニア層向けのエージェントは、40代のキャリアアップに適しています。また、エージェントの評判や実績も確認し、信頼できるパートナーを見つけましょう。

エージェントを活用する際のポイントは、キャリア棚卸しで得た情報をもとに、明確な転職のゴールを設定し、それをエージェントにしっかりと伝えることです。具体的な希望条件や、自分の強みを伝えることで、エージェントが最適な求人を紹介してくれる確率が高まります。

また、エージェントとは積極的にコミュニケーションを取りましょう。定期的に連絡を取り、転職活動の進捗や新たな希望を共有することで、エージェントもより適切なサポートを提供してくれるはずです。最後に、複数のエージェントを活用することで、求人の幅を広げることも検討すると良いでしょう。

40代でキャリア棚卸しを行うことで得られる心理的な効果とメリット

40代でキャリア棚卸しを行うことは、単なるキャリアの見直しにとどまらず、心理的な面でも大きな効果があります。長年積み上げてきた経験やスキルを再確認することで、自分自身の価値に気づき、新たな目標を持つきっかけになります。また、キャリア棚卸しは、これからの人生設計や仕事との向き合い方を見直すための貴重なプロセスでもあります。

自己肯定感がアップ!キャリア棚卸しがもたらすポジティブな変化とは

キャリア棚卸しを行うことで得られる最も大きな心理的効果の一つは、自己肯定感の向上です。自分のキャリアを振り返り、これまでの達成や努力を再認識することで、「これまでの自分は頑張ってきたんだ」「自分にはまだまだ活躍できる場所がある」という前向きな感情が芽生えます。

自分がリーダーシップを発揮してプロジェクトを成功に導いた経験を再評価したとします。この振り返りにより、自信を取り戻し、新たな職場で積極的にリーダーシップを発揮することができるようになるかもしれません。このように、棚卸しを通じて自分の価値を再確認することで、自己肯定感が高まり、ポジティブな変化を実感できる可能性があるのです。

仕事と家庭のバランスを見直す!キャリア棚卸しが生活全体に与える影響

40代になると、仕事と家庭のバランスがますます重要になってきます。キャリア棚卸しは、仕事だけでなく、家庭やプライベートの時間をどのように大切にするかを見直す良い機会です。キャリアだけに集中するのではなく、家族との時間や自分の趣味、健康を考慮しながら、全体的なバランスを整えることができます。

キャリア棚卸しは、単に仕事の見直しだけでなく、生活全体のバランスを見直すきっかけとなり、より充実した人生を送るための重要なステップとなります。

スキルなし・資格なし40代の転職のための棚卸しのやり方

スキルなし・資格なし40代の転職のための棚卸し方法
よんてん
よんてん

ここからはスキルや資格、華々しいキャリアを持たない、過去の私のような転職希望者の方に向けたキャリアの棚卸し方法を解説します。

ここまでの内容は「華々しいキャリアを持ったビジネスマン向け」のキャリアの棚卸し方法です。スキルなし・資格なし、華々しいキャリアがない方が同じ手法を取っても気が滅入るだけ。

そんな方は「キャリアの棚卸しは転職活動のための職務経歴書(面接対策)の素材・材料作り」とシンプルに捉えてください

身も蓋もないですが、華々しいキャリアがない方、そもそも下ろすキャリアがない方は転職以外の目的でキャリアの棚卸しをする必要はないと思います。

職務経歴書には業務内容だけではなく「工夫した点」「成果」などを記しますが、それらを同時に考えていくと混乱するので、まずは「事実としてこういう業務を行ってきた」ということを思いつくまま書き出していきます。

また、職務経歴書に記載するエピソードなどは厳選する必要があるので、職務経歴書を作成するときに「どの業務についてなら書きやすいか/自分をアピールしやすいか」ということを考える素材としても機能します。

更に、一度書き出して整理しておくと、対策していなかった質問に対してサッと頭の中の引き出しが開いて、回答というパズルを組み立てるピースになってくれることもあります。

書き出しのルール
  • 業務内容のみを記載する
  • 工夫した点などは書かない
  • 目立った成果がないものも全て書き出す
  • なるべく多く書き出す

あくまでも素材として使用するものなので、上記ルールに則って書き出していきます。

よんてん
よんてん

業務をカテゴリに分けて、業務が進む順に従って書いていくと書きやすいですよ。
業務によっては大カテゴリの下に中、小カテゴリなど階層を作って整理していきましょう

私の場合の棚卸し

わかりやすいように、私の場合の棚卸しを載せておきます。

カテゴリ分けの例(よんてんの場合)
  • イベント会場設営
  • 飲食売店
  • 採用
  • 教育
大中小カテゴリ分けの例(よんてんの採用業務の場合)
  1. 採用(大)
    1. 新卒(中)
      1. ハローワーク対応(小)
      2. 高校電話対応
    2. 中途
      1. 転職サイト掲出
        1. 文章作成(小の更に下)
        2. 写真撮影
    3. 面接
      1. トークスプリクト作成
      2. 面接の流れ作成
      3. スケジューリング
        1. 会議室の確保
        2. 面接者への連絡
イベント会場設営業務の棚卸し
  • 営業

    自治体の窓口へ行き営業。区報を確認してから窓口を確認して担当者に直接営業をかけた。基本入札なので、お客様のニーズは価格。

  • 見積もり

    営業がうまくいくと見積もり依頼が来る。予算取りの見積もりなので敢えて高めに書く。社内で手配できないものは協力会社へ依頼。

  • 入札の参加

    下見積もりを出すとだいたい入札に読んでもらえる。下見積もりより安く書く。金額は社長と相談。

  • 打ち合わせ・顧客折衝

    担当者様と日程調整をして打ち合わせ。事前に疑問点を出しおく。一回の打ち合わせで疑問点はすべて解消する気持ちで臨む。仕様よりも上位の物品を提案し、自社のものに変更できないか交渉。

  • ロケハン

    担当者様とイベント会場の下見。午前中打ち合わせで、午後ロケハンのパターンが多い。場合によっては地方に宿泊と伴う出張。

  • 物品の手配

    自社・協力会社の物品を抑える。打ち合わせで仕様が変わったものは手配変更。

  • 制作

    看板やステージパネルなどを倉庫で作成。木工メイン。

  • 図面やマニュアル、物品リストなどの資料作成

    設営図面やスタッフ用のマニュアルを作成。物品リストを作成して漏れがないようにする。トラックに物品が積めるか図面を使って確認。

  • 倉庫作業

    自社物品の確認。余裕があれば積み込みの準備もしておく。

  • 積み込み

    自社便、協力会社便に自社物品を積み込み。フォークリフトと手積み両方。

  • 運送

    事前にルートを確認しておき、設営開始1時間前には近くにつくように出発。4tトラックを運転することも。

  • 施工

    協力会社便と外注スタッフ、ご担当者様と合流して施工開始。

  • 施工管理

    スタッフをチームごとに分けて施工しながら施工管理

  • イベント本番対応

    本番中は基本待機が多い。別の仕事を進めることも。

  • イベント撤去

    本番が終わって、ご担当者様OKがでたら撤去開始。

  • 物品降ろし・整理

    当日荷降ろしもあったが、多くは翌日。

  • 請求書のチェック

    協力会社さんから届いた請求書と見積金額に差異がないか確認

飲食売店業務の棚卸し
  • マニュアル作成

    売店のイメージができたら、主に調理方法や食品の管理方法、スタッフの動きなどのマニュアルのたたき台を作成。

  • ・備品・食材準備

    自社倉庫と冷凍庫を確認してから必要な備品・食材を発注。

  • 売店レイアウト

    備品をレイアウト。

  • ロープレ・マニュアル作成・掲出

    レイアウト後ロープレを行いイメージを膨らませてマニュアル修正。マニュアルを売店に掲出。

  • 調理

    揚げ、焼き、デザート、麺類、すべて自分でできることが前提。

  • 接客

    接客は基本スタッフにお任せ。クレーム対応は私。

  • アルバイト管理・教育

    マニュアルを使って教育。休憩や時間などの管理も。

  • 動画撮影

    業務の流れを一通り撮影したものを40分ほどかけて視聴してもらう。

  • 開店準備

    早番と開店準備。足りないものがないかチェック。

  • 販売

    適宜作り置きをしてお客様の待ち時間が最小になるように販売。

  • 締め作業

    遅番スタッフと締め作業。お金の取り扱いに注意。

  • 発注等

    売上の予測を立てて発注作業。

採用業務の棚卸し
  • 新卒
    ハローワーク対応

    ハローワークの説明会に参加。各種書類の確認、提出

  • 新卒
    掲載内容作成
  • 新卒
    高校電話対応

    先生から電話がくる。学校の固定電話なので、基本折り返ししても繋がらない。休日でも対応。

  • 中途
    転職サイト掲出

    転職サイトの方と打ち合わせ。

  • 中途
    掲載内容作成

    社長と内容について相談し、転職サイトの方と打ち合わせ。

  • 中途
    写真撮影

    掲出用の写真撮影。

  • 面接
    スケジューリング

    日程調整。対面なので会議室の確保も。

  • 面接
    トークスプリクトなど作成

    チェックポイント作成。トークスプリクト作成。

  • 面接
    面接の流れ作成

    面接日の朝の準備から面接者が帰るまでの流れを作成。面接の流れも作成。

教育業務の棚卸し
  • ビジネスマナー講座

    ネット検索やYouTubeで調べて基本的なビジネスマナー講座を作成。座学で基本的なことを教育。

  • OJT
    OJT

    最初の3ヶ月は私につきっきり

  • メールCC

    研修期間中は私のすべてのメールにCC新入社員をつけて対応。学習のため。

  • 年次教育計画

    3ヶ月単位で働き方を変更し、徐々に業務に慣らす

  • ルールの策定

    特に曖昧な労働時間に関して、新入社員にはしっかりしたルールを策定。

  • 適性をみて振り分け
  • 年一で聞き取り

    悩みがないかなど年一で聞き取り。

このような感じで業務として行ったことの事実のみを羅列していきます。工夫した点や実績など、思いつけばメモ程度に書いておいてもいいですが、それは職務経歴書や面接対策を行うときにしっかり行うので、とりあえず棚卸しの段階では不要。

自分がやってきたことを流れで書いていくのが漏れを少なくするコツです。

副業についても棚卸しをする

もしも副業を行っているのであればそれに関しても棚卸しをしておきましょう。

よんてん
よんてん

副業を禁止していない企業にとって副業は「チャレンジ精神がある」と評価対象になります。収益化できなかったものでも構いません。チャレンジについて棚卸しするイメージでまとめておきましょう。

副業
  • 6つのブログ運営

    内2つはカテゴリ別日本一のアクセスを集める

    Googleアドセンス審査に4連続一発合格(内2つは未申請)

  • WEBライター

    旅行系のサイトのライターをする

  • YouTube

    ブログのネタをベースにVTuberにチャレンジするも収益化できず

  • ココナラ

    wordpressブログの立ち上げ方のコーチング

まとめ

40代でキャリア棚卸しを行うことは、自分のキャリアを再評価し、次のステップを計画するために非常に重要です。以下のポイントを押さえて、効果的に棚卸しを進めましょう。

  • キャリアの振り返り: これまでの実績やスキルを整理し、自分の強みと改善点を明確にします。具体的な成果や役割をリストアップすることで、自己評価がしやすくなります。
  • 市場価値の確認: 現在のスキルや経験がどの程度市場で通用するかを再評価し、必要に応じてスキルアップを検討します。特に「プロジェクトマネジメント」や「データ分析」など、求められるスキルに注目しましょう。
  • 転職・キャリアチェンジの準備: リストラや転職を考える際には、業界や職種の需要をリサーチし、自分に合った選択肢を見つけることが重要です。未経験からでも成功しやすい分野を探すことで、新たなチャンスを広げましょう。
  • 華々しいキャリアがない方は、素材やパズルピース作るつもりで業務の流れに沿って業務内容を書き出していくだけで良い

キャリア棚卸しを通じて、より明確なキャリア戦略を立て、次のステップに自信を持って進むことができます。

何かご不明点やご質問がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。
以上、よろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました